東根の大けやき(東根市)
東根小学校の校庭にそびえるケヤキの巨木です。ケヤキとしては日本一の大きさを誇ると言われています。国指定特別天然記念物。
当館から近く、お車でお越しの際お立ち寄りいただくのにおすすめです。
あそびあランド(東根市)
東根市民体育館東隣にある、お子様向けの屋外遊び場です。お子様をのびのび遊ばせるのに、ぴったりの場所です。
大けやきをイメージした大型遊具などがあり、無料で利用することができます。
泥んこ遊び、噴水遊びの場所もあります。思いっきり遊ぶ時は、着替えを用意しましょう。
ホームページ
http://www.asobia.jp/さくらんぼタントクルセンター(東根市)
子供たちに大人気。室内遊びセンター「けやきホール」があります。1階から3階までの吹き抜けの中に、大型の遊具などが設置されています。
3階から1階まですべり降りる「大型すべり台」は迫力満点です。
(ただし、大型すべり台の利用は3才以上の子供限定で靴下の着用が必要です。)
無料で利用できる施設です。屋内なので雨の日でも安心。
ホームページ
http://www.tantokuru.jp/六田の麩街道(東根市)
東根市六田には、麩屋が立ち並ぶ「麩街道」があります。江戸時代から続く麩の産地として、伝統の味を守り続けています。
お買い物に立ち寄るだけでなく、珍しい麩の会席料理が食べられるお店などもあります。
東の杜資料館(東根市)
旧家の酒蔵を利用した東根市の民俗資料館です。縄文時代から近代までの資料や、生活用具などが展示されています。
入館料は無料です。
まなびあテラス(東根市)
2016年11月3日に誕生。図書館や美術館/市民ギャラリー、公園などを構え、東根市の情報と芸術文化の交流拠点となる複合文化施設です。
東沢バラ公園(村山市)
日本有数の規模を誇るバラ園を有する公園です。見頃は6月と9月頃で、最盛期には毎年バラ祭りが開かれています。
通常は無料で入園できますが、バラ祭り開催中は有料となります。
最上川三難所そば街道(村山市)
13軒のそば店があり、それぞれのお店で個性的なそばを味わうことができます。そば街道近くには、「最上川三難所舟下り」の舟着き場もあります。
舟下り体験の際は、そば街道を訪ねてみるのもおすすめです。
紅花資料館(河北町)
富豪・堀部家の跡地を修復整備し、資料館として開設しました。紅花に関する資料、昔の生活用品、古文書などを展示公開しています。